お手軽オールインワンのアクションカムAEE MagiCam SD21を、
株式会社Bravoさんよりレビュー用に提供して頂きました。
株式会社Bravo
http://aee-japan.com/
http://www.bravo-japan.co.jp/
▶前回の開封編はこちら
http://d.hatena.ne.jp/d_wackys/20130804/1375580877
AEE MagiCam SD21
【Amazon】http://amzn.to/11wNWrP
【楽天】http://a.r10.to/hG3saT
ってことで、今回は「仕様編」としてスペックをみて行きましょう!
SD21仕様
項目 | スペック |
---|---|
レンズ | F2.8 ガラスレンズ |
撮影視野角 | 170°魚眼レンズ |
撮像素子 | 8Mピクセル CMOSセンサ(3,200x2,400) |
バッテリー | 1,000mAhリチウムバッテリー+1,100mAhバックアップバッテリー |
電力消費 | 最大650mA@3.7V |
撮影時間 | 最大4時間 |
録音時間 | 最大7時間 |
スタンバイ時間 | 最大200時間 |
充電時間 | 約3時間 |
動画解像度 | フルHD 16:9 1920x1080P(30fps) / 1920x1080i(60fps)QVGA 4:3 1280x960P(30fps)HD 16:9 1280x720P(60fps / 30fps)WVGA 16:9 480p(120fps / 60fps) |
動画記録形式 | Quicktime(mov) |
音声記録形式 | WAV |
写真解像度 | 3M / 5M / 8M(JPEG) |
リモコン到達距離 | 最大10m |
本体サイズ | W60mm x H51mm x D42mm |
カメラ本体上面には、電源スイッチ、録画ボタン、停止ボタン、シャッターボタン、LCDモニタ、マイクなどがあります。
TFT液晶ユニットには、TFTスクリーンの他、メニューボタン、上下左右カーソルキー、OKボタン、プレイバックボタン、スピーカーがあります。
本体右側面には、microSDHCスロット、AV入出力端子、ストラップホールなどがあります。
microSDHCは64GBまで対応。
本体左側面には、mini HDMI端子、Mini USB端子があります。
mini HDMI端子から外部モニタを接続できるので、自分撮りや高所撮影でも問題なさそうです。
Mini USB端子では、バッテリーの充電やパソコンとの通信が出来ます。
本体前面には、カメラレンズ、撮影状況を示すインジケーター、レーザーポインターがあります。
レーザーポインターを用いれば、液晶モニタがなくともフレーミングがだいたい確認できちゃいます。
防水ハウジングとリモコンには、録画ボタン、停止ボタン、シャッターボタンがあります。
操作は実にシンプルです。
また、リモコンのシャッターボタンを長押しすると、レーザーポインターのON/OFFが切り替えられます。
さらにこのSD21のバージョンから「G-Shockセンサー」が搭載されました。
振動を検知すると録画を開始し、振動が止まると一時停止状態となります。
これにより、バイクなどで走行しながら録画する時などで、撮影時間やバッテリー消費を節約することができます。
特長
では、ザックリと特徴をおさらいしましょう。
▶60メートル防水!
▶TFT液晶モニター標準装備!
▶リモコン標準装備!
▶予備バッテリー標準装備!
▶G-Shockセンサー標準装備!
▶盛りだくさんの付属品!
▶GoPro Silver Editionに近い性能!
▶とにかく安い!
一台目のアクションカムとして最適なのではないでしょうか?
間違いなく撮影の幅が広がりますよ(^^)
次回「実践編」にて仕様感をレビュー予定です
つづく…
現時点で在庫があまり多くないようなので、気になる方はお早めに。

【AEE MagiCam SD21】GoPro HERO2やHERO3に負けないウェアラブルカメラアクションカム、アクションカメラ
価格:26,800円(税込、送料込)