Digital Wackys Blog

Digital Wackys のオフィシャルブログです。はてなダイアリーから引っ越しました。

公道も走れる折り畳み電動バイク「smacircle S1」実機レポート

[PR]って書けっていうから書きますが、商品提供などがあったとしても特に記載がない限り率直な意見を述べたレビューであり、忖度した広告記事ではありません。アフィリエイトは利用しています。

クラウドファンディングでプロジェクト展開中の電動バイク「smacircle S1」
kibidango.com
今回レビュー用にお借りできましたのでレポートして参ります。
f:id:d_wackys:20200915220718j:plain

YouTube

では早速、動画でチェック!

kibidango.com

ファーストインプレッション

コンパクトに折り畳めますが、バッテリーや公道走行キットなどを含めると15kg近くになるのでそこそこ重いです。
f:id:d_wackys:20200915220807j:plain
持ち運ぶなら専用キャリーバッグやバックパックなども一緒に入手した方が良いかも知れません。

ストラップ キャリーバッグ バックパック トロリーバッグ
f:id:d_wackys:20200914160647j:plain:w170 f:id:d_wackys:20200914160737j:plain:w170 f:id:d_wackys:20200914160808j:plain:w170 f:id:d_wackys:20200914160835j:plain:w170

今回お借りした商品は公道走行モデルではなかったため街中の走りなどは試せませんでしたが、思った以上にパワフルで体重63kgの僕には加速はとても良く感じました。
むしろゆっくりスタートしないとウイリーしちゃうんじゃないかと言う印象です。これは電動ならではのトルクですね。

最高速度はスポーツモードでも時速19.9kmと言うことなので、ちょっとした自転車より遅いです。
原付バイクと同じような感覚で使おうと思うとちょっと難しいかも知れませんね。
f:id:d_wackys:20200915220931j:plain
物理的な鍵はありませんが、スマホアプリでロックなどの操作が可能です。
f:id:d_wackys:20200914170657j:plain

公道走行可能

公道を走るにはナンバーの取得が必要となりますが、手続きを代行してくれる「ナンバー取得お任せプラン」と言うオプションも用意されています。
f:id:d_wackys:20200914164159j:plain
ただしちょっと気になる点もあり、街中とか幹線道路は慣れるまではちょっと怖いです…。
田舎道をのんびり走るのには気持ちよさそうですけどね♪

追記:2020.09.16 13:30

プロジェクトに今回お借りしたモノと同じ公道を走れない海外オリジナルモデルが追加されました。
施設内などの限定的に使用するならこのモデルがお得です♪

気になった点

実際に乗ってみて気になった点は2つあります。

ひとつ目は乗り心地。
チューブレスの小さいソリッドダンピングタイヤでサスペンションもないので、段差に弱くて路面の状況が直接伝わってきます。まぁ簡単に言うと乗り心地は良いとは言えないってことです。

f:id:d_wackys:20200915221052j:plain f:id:d_wackys:20200915221130j:plain

そしてふたつ目は走行安定性。
ステアリングがピーキーなので、真っ直ぐ走るのも曲がるのもコツが要ります。最高速で公道を走るのはちょっと怖いかも…。ステアリング操作で曲がると言うよりも、体重移動で曲がる感覚の方が曲がりやすかったです。

ということで、通勤通学など日常的に使うと言うよりも、ちょっとした買い物や旅先での散策、キャンプ場内での移動などに向いている気がしました。
学校や工場などの広い施設内の移動にも良いですね♪

クラウドファンディング「きびだんご」

カラーはブルーとオレンジの2色から選べます。
f:id:d_wackys:20200914183543j:plain
きびだんごでのプロジェクトは2020/10/15 23時 59分まで。
気になった方は下記プロジェクトページをチェックしてみてください。
kibidango.com

最後に

ここは個人ブログなので好きなことを書いちゃいますけど、この様な電動バイクが簡単に公道を走れないっていうのは凄くもったいないですよね。
ブレーキはしっかり効くし速度だって20km/hそこそこしか出ないので、自転車の方がよっぼど危ない乗り物ですよ。
日本ってテクノロジーを阻害する古い法律が多過ぎますよね。
(日本製の自動車やバイクを売りたいからわざと規制してるんじゃないかとすら思えます)
北京では専用レーンを電動バイクがかっ飛んでましたよ!

関連商品