自宅での動画観賞用にプロジェクターの需要が高まっています。
我が家でもプロジェクターを使ったホームシアターシステムを組んで楽しんでいるのですが、実はスクリーンは白いロールカーテンだったのです。
d-wackys.hatenablog.com
そこで今回レビュー用にお借りしたのは、VIVID STORMの100インチのスクリーン。
しかも単なるスクリーンではなく
「超短焦点プロジェクター専用」です。
床にドーンと横たわっている黒くて長い物体がスクリーン本体です。
左側面には電源類がまとめられており、付属リモコンの操作で電動でスクリーンがせり上がってきます。
これが100インチのサイズ!
で、特殊なのはスクリーン表面。
マクロで寄ってみるとノコギリの歯のようにギザギザしています。
これにより下からの光は平行反射させて、上からの光はあまり映らないようになっているんです。
だから超短焦点プロジェクターの下からの光はハッキリ映しますが、部屋の電気など上からの光にはあまり影響されないんです。
窓からの光なんかもあまり映り込まないので、明るい日中でも投影映像に集中できるんですね。
いやぁ〜専用品はやっぱり全然違います!
今回お借りしたのは超短焦点プロジェクター用ですが、他にも通常の長焦点用スクリーンや、サラウンドシステム用の透音穴付きスクリーンなどもラインナップされています。
しかもスクリーンサイズも幅広く対応しており、環境や用途にあった製品を選べます。
本格的な製品なのでなかなか勇気のいる金額ではありますが、使ってみるとやっぱり欲しくなっちゃいますね。そして超短焦点プロジェクターも欲しくなっちゃいました。
頑張って働こう…
関連商品