ガジェット類が増えてくると端子の違いで充電ケーブルもそれぞれ用意しなくちゃいけないですよね…
それが面倒なので、ここ数年はマグネット接続タイプのケーブル&コネクタを使用しています。
d-wackys.hatenablog.com
でも使っていて気づいちゃったのですよ…
充電だけできれば充分な機器が多いってことに…
ってことで、充電専用タイプならその分お安く購入できるんですよ♪
商品の詳細は動画でチェック!
ではまず新旧の比較から。
左が今まで使っていたデータ転送もできるタイプ。接点の数が多いですよね。
そして右が今回の充電専用タイプ。とてもシンプル。
データ転送可能 | 充電専用 |
---|---|
![]() |
![]() |
構造がシンプルなのでその分お求めやすいんですね♪
ケーブルは全部で6本。
接続部が180度曲げられるタイプ:0.5mx2、1mx1、2mx1
接続部がストレートなタイプ:1mx1、2mx1
L字に曲げられるタイプは横向きで使用する際の負荷を軽減してくれるので重宝します。
50cmの短いケーブルは外出時の持ち歩きに便利ですね♪
そして各種端子用のコネクタ。
Lightningx6、Micro USBx6、USB Type-Cx6。
もうこれだけあれば我が家のガジェット類は殆ど賄えそうです。
とにかく何が便利って、真っ暗な場所でも見えてなくても簡単に接続できるってこと。
真っ暗な枕元でも | VRしながらでも |
---|---|
![]() |
![]() |
しかも各種端子も同じケーブルで充電できるんですから、一度使ったらもう普通のケーブルには戻れませんよ♪