8/11(土)14:00〜18:00
秋葉原バンキンヤにて開催された、動画投稿する人のための「音」イベント「音ジェット☆」に参加しました。 #音ジェット
司会はおなじみ、ジェット☆ダイスケ&イイヅカアツシ両氏。
著作権について
まずは皆さん気になっている著作権について。
(社)日本音楽制作者連盟 理事 山口哲一さんより、とても分かり易く教えて頂きました。
使ってはいけないのではなく、使うためには面倒臭い手続きが必要ということ。
分かっては居たけどやっぱり面倒臭いし、個人で使用するには負担も大きい。
と言う事で、フリー音源や自作と言う話になって来るのが必然。
無料音源サイト
この流れで瀬戸弘司さんによる便利なサイトの紹介。
▶ロイヤリティ・フリーの無料音楽素材「甘茶の音楽工房」
http://amachamusic.chagasi.com/
だばだ〜の音源だけは手に入れておきたいw(瀬戸さんがフィルムを食うテーマ)
ただここで瀬戸さんが紹介してしまったので、同じ楽曲を使った作品を目にする機会も当然増えます。
「あ、これ瀬戸さんのマネだ!」って思われちゃうかも知れませんね(^^;;
▶自動作曲システムOrpheus(オルフェウス)
http://www.orpheus-music.org/
漢字かな混じりの歌詞を4行単位で入力すると、自動作曲し伴奏つきの合成音声で歌います。
MIDIで書き出せるのでちょっとした物には使えるかもね?
そのうち試してみよう♪(^^)
本格的な自動作曲
フリーソフトじゃ物足りない!って言う人には、株式会社イーフロンティアさんの「Band-in-a-Box」!
ただ自動で作曲してくれるだけでなく、作った曲の著作権は自分のものになります。
この日デモで使用していたのは未発売の最新版でした。
http://www.e-frontier.co.jp/store/products/biab20.html
実はこのソフトはスゴく古いんです。
かつてサラリーマン時代に漢字Talkで使っていましたよ。
進化し続けてバージョン20って言うのもスゴいなぁ(^^)
サイモンガー・モバイル ライヴ
ちょっと小休止な感じで、サイモンガー・モバイルさんのライヴ♪
めちゃくちゃカッチョよかったんですけど、僕も含めて皆さんノリきれずにそのテクニックに釘付けって感じでした。
簡単に出来ないプロの技なのは勿論なのですが、少しでもマネできる様になりたいなぁ。
イベント終了後にほんのちょっとだけ操作方法を教えてもらえました。
これだけでも本イベントに行った価値がありました。
サイモンガーさんありがとうございました!
サイモンガーさんの曲はiTunesでも購入できます♪
高音質録音
iPhoneやデジイチで本格的に音声収録したい場合はFOSTEX!
AR-4iはあまりにも有名です。
実際に聞き比べてみると特に低音がキレイに録れますね。
大きな音でもハードウェア・リミッターで割れるコトなく録音できます。
次期iPhoneやiPadにどう対応して来るのか楽しみです♪
無料波形編集ソフト
アサカワズさんが紹介してくれた「Audacity」はフリーの波形編集ソフトです。
http://audacity.sourceforge.net/
デモはWinでしたが、Mac版、LINUX版もあるんですよ。
実は僕もかなり前からMac版を使っています。
特にノイズ除去は便利!
写真スタジオなどでの撮影だと、エアコンとかの環境ノイズが結構入っちゃうんですよね。
そんな時にこのノイズ除去を使うとビックリする程静かになります。
コレを使う前はMacromedia SoundEdit16を使ってました。古いなw
MIDIシーケンサについて
ジェット☆ダイスケさんはMac版のGaragebandを使ってMIDIシーケンサについて解説してくれました。
いとも簡単にサクサクと曲が出来上がって行くのは流石ですが、音楽未経験の人間にはちょっと難しい…。
まず言ってる単語とそうなる理屈がわからないもんね…(^^;;
とりあえずiOS版のGaragebandでちょこちょこ作ってみます。
動画に合わせて簡単作曲
サイモンガーさんがライヴで使用していた機材がこちら!
KORGさんが実機デモをして下さいました。
これは直ぐにでも欲しくなってしまいますが、実はiOS版のiKaossilatorは以前から入れてあるのです。
イベント終了後にサイモンガーさんにちょっと使い方を教えてもらったら面白くなって来ました♪
今まで音楽はまるっきりやった事のない僕ですが、適当にいじってるとぼんやりとしたイメージがだんだんと曲っぽくなって来るんだよね。面白いなぁ〜。
アプリはちょうどセール中なので気になってる方は是非♪(2012/8/15現在:850円)
いやぁ〜実に盛沢山で大変勉強になりました。
次回は各アプリケーションの使用方法についてもう少し詳しく教えて欲しいです。
これで俺も曲を自作するぞ!
イベント終了後
今回は単なる客としての参加だったのですが、お言葉に甘えて打ち上げにおじゃまさせて頂きました。