iPad/iPad Pro
僕の持っているリュックはほとんどがカメラ用なのですが、ガッツリ撮影をしない時はかえって使いづらかったりするんですよね…そんなタイミングで「かわるビジネスリュック mini」をモニター試用させて頂いております。 superclassic.jp 先日、GoToワーケーシ…
スマホやタブレットで音楽や映画を楽しんでいて、もっと迫力を感じたいと思ったことありませんか? そんなアナタに「HUMU」 枕のような形なのでそのまま寝転がって使うのにピッタリ。 小さな音でも身体に響いて感じられる新ジャンルのスピーカーなんです。 …
スマホやタブレットで映画や音楽を楽しんだり、テレビやパソコンでも動画観賞をしますよね。 でもスピーカーが小さくて迫力が足りないって感じたことありませんか? そこでTaoTronics「Sound Bar TT-SK023」を試してみました。 手軽なホームシアターとしても…
皆さんも寝転がりながらスマホやタブレットで動画を見たりしてますよね? 手が滑って顔面にヒット!なんて経験は誰しもあると思います。 特にタブレットはずっと持っていると重いし、手ぶらで映画観賞とかできたら良いですよね!そこでタブレットホルダーア…
最近はクラウドファンディング系のレビュー依頼が増えてきています。 今月はそのクラファンとスマートホームを中心に6本の記事を公開しました。見逃した記事はございませんか!? 動画はいずれも60〜90秒程度なので、全部見ても10分かからずにご覧頂けます。…
iPadOSでマウスやトラックパッドが使えるようになりましたよね。 僕はとりあえず折り畳み式のトラックパッド付キーボードを使っていたのですが、本当に欲しかったのはキーボードケースなんです。 d-wackys.hatenablog.com その待ち望んでいた商品がやっと届…
動画撮影時にカメラのモニターが小さくて、ピントが合ってるかどうかわかりづらいって事ありませんか? 一人で撮影している時には外部モニターに接続すれば良いだけの話ですが、大勢の方に同時に見て欲しい場合などもありますよね。 そんな時には映像をワイ…
今までパソコンで映像作品を見る機会はあまりなかったのですが、メインモニタを4Kにしてからちょっと考えが変わったんですよ。 このモニタなら動画観賞用としても使えるんじゃないか?って。 いや、むしろそんな用途にも使わないと勿体無いんじゃないかって…
テレビはつまらないし映画館にもなかなか行けないし… スマホやタブレットで動画を見ているっていう方も多いのではないでしょうか。 でももっと大きな画面で見たいですよね? そこでご紹介するのがAndroid TVプロジェクターのXGIMI「MoGo Pro」です。XGIMI MO…
自宅で過ごす時間が増えると、インターネットへの接続も増えてWi-Fiが繋がりにくい… 皆さんもそんな経験してませんか?今まではWi-Fiルーターと中継機1台を使って接続していたのですが、それだとエリアを広げる事はできでも通信が重くなってしまったり電波の…
iPad Pro 2020モデルの11インチを購入しました。最新モデル Apple iPad Pro (11インチ, Wi-Fi, 512GB) - スペースグレイ (第2世代)発売日: 2020/03/25メディア: Personal ComputersiPadOS 13.4からマウスとトラックパッドが使用できるようになり、これに対応…
macOSの新バージョン10.15「Catalina」が配信開始となりました。 www.apple.com 色んな機能が追加されたり更新されたりしているのですが、その中でも注目されているのが「Sidecar」です。サードパーティ製では以前からあったiPadをMacのディスプレイにしちゃ…
今回ご紹介するのは、バックライト付きのiPad用キーボードです。 今まで使っていたものもそれはそれで便利に使っていたのですが、タブレットとして使用したい場合に使いづらかったんです…。 その動画を見てくれたメーカーさんから新しいものを送って頂きまし…