Digital Wackys Blog

Digital Wackys のオフィシャルブログです。はてなダイアリーから引っ越しました。

Xacti DMX-SH11 レビュー 〜撮影編〜

[PR]って書けっていうから書きますが、商品提供などがあったとしても特に記載がない限り率直な意見を述べたレビューであり、忖度した広告記事ではありません。アフィリエイトは利用しています。

それでは実際に撮影してみた感じをレポートしてみます。(やっとかよw)

まずはCCDのスペックを数字で比較。

項目 SH11 FH11
撮像素子 CMOS 1/3.6型 CMOS 1/2.5型
総画素数 430万画素 810万画素
動画有効画素数 400万画素 531万画素
静止画有効画素数 400万画素 800万画素
最低被写体照度 4 ルクス 2 ルクス
動画最大記録 Full-HD 1920×1080 60i
(60fields/s, 16Mbps)
Full-HR 1920×1080 60p
(60fps, 24Mbps)
静止画解像度 3648×2736* 4000×3000*

こうやって見ると新型であるSH11の方がスペックが低い様に感じますね。
でも実際はこの数字程の違いは感じられませんでした。

それよりも前回レポートした画角比較でのSH11の優位性の他に、以下にまとめたフォーカスと手ブレ補正の強化によってSH11は間違いなくお勧めできる機種であると確信しました。

フォーカス

オートフォーカスが速くなりました!
Xactiの最大のネックだったオートフォーカス(AF)が賢くなってピントが合うのが速いです!
FH11ではAFが遅くて(と言うよりも賢くなくて)運動会等ではなかなか上手く撮ることが出来ませんでした。
これなら我が子の活躍シーンをピンボケせずに残せます。


ただ、相変わらずマニュアルフォーカス(MF)は全然ダメです。
リニアにピントを合わせられないし、撮影中のピント送りも出来ません。
上位機種なら撮影中も操作可能なリニアなフォーカスリングを付けて欲しいです。


で、とりあえず手元にあった物をサッと撮ってみたのがコレです。

SH11 FH11
通常AF

マクロじゃなくてもかなり寄れます!
通常AF

普通はこんなもんですよね
マクロモード

自然な色合いでピントもくっきり
マクロモード

被写界深度が浅く綺麗なボケ味

上段は通常のAFで撮影したものですが、SH11では結構近くまでピントが合います。
下段はマクロモードで撮影したもので、オートですがFH11の方が被写界深度が浅くなりました。
そう言えば先日写真を撮ったときもSH11は被写界深度が深かった様に思います。
色味はSH11の方が自然な感じです。

手ブレ補正

手ブレ補正もかなり強化されています!
高倍率になったので手ブレ補正の強化は当然と言えば当然ですが、これは助かります。


素早いパンをしたときには「映像が後からついて来る」様な感じがします。
「ビュッ」とパンしたものが「ぬるっ」と止まります。(言葉じゃ伝わらないでしょうが…^^;)
これは映像信号を一度バッファに貯めて、補正処理を施してから録画されているためと推測されます。
SH11FH11ともに「独自の電子式手ぶれ補正」としか記載されていないので、処理のアルゴリズムが見直されたのでしょうか?

その他の新機能

  • サウンドズーム機能:ワイドモード、ガンマイクモード、ズーム連動モード
  • 色認識による被写体追尾機能:被写体の色を設定してピントを追尾
  • Eye-Fiカード連動機能:Eye-Fiカード対応でワイヤレスにパソコンに接続可能

総評

とにかくSH11
「小さい!」「軽い!」「カッコイイ!」
それだけで買う価値ありです!

さらに「オートフォーカス」と「手ブレ補正」が強化されています!
もう迷うことはありません。


そろそろ値段がこなれてきたからSH11を購入することをお勧めします。
ただ、どうしても残念なのはフィルタネジが切っていないこと…。
ってことでステップリング自作しちゃいました!
どうしてもコンバージョンレンズやフィルタを付けたい方はFH11を購入するか、次回レポートする自作ステップリングの製作にチャレンジして下さい。


▶自作ステップリング初級編:http://d.hatena.ne.jp/d_wackys/20100326/1269591262
▶自作ステップリング上級編:http://d.hatena.ne.jp/d_wackys/20100327/1269699615