Digital Wackys Blog

Digital Wackys のオフィシャルブログです。はてなダイアリーから引っ越しました。

動画のパノラマ「MotionVR」

[PR]って書けっていうから書きますが、商品提供などがあったとしても特に記載がない限り率直な意見を述べたレビューであり、忖度した広告記事ではありません。アフィリエイトは利用しています。

twitterでつぶやく


最近考えていることで、動画のパノラマ「MotionVR」がある。
まずは安くお手軽に技術を知ってもらうことが大事か?ってことで比較的簡単に手に入る機材でで色々と実験中。
まぁ、それ以上のクオリティを求めるクライアントには、それなりの機材で見積もってあげれば良いのだ。
百聞は一見にしかずってことで、まずは下の画像をクリックして「MotionVR」をご覧下さい。
映像をドラッグすると、ぐるぐると視点を移動出来ます。


【MotionVR】埼玉県坂戸市を流れる高麗川の一号堰付近にて撮影。
MotionVR


では、この「MotionVR」を作ろうと思ったキッカケから簡単に説明しよう。
そもそものキッカケは、うちのビデオカメラが壊れてしまったこと。
新しいのを物色していて見つけたのがXacti DMX-FH11」である。
これに僕が持っている円周魚眼レンズ(Nikon FC-E9)が、以前使っていたステップリングを使って装着できることが分かったのだ!
思い立ったが吉日と近所の家電量販店やカメラ専門店を5軒回ったのだが…どこにも実機が置いていない…orz
その数日後の池袋での打合せついでに、ステップリング付魚眼レンズとSDカードを持っていざビックカメラへ!
さえない感じのおっさん店員に頼んで試し撮りをさせてもらった。^^


その翌日、試し撮りした映像を元にざっくりとMotionVRを制作してみた。
MotionVRの元となる映像はFlash Video(.flv)に変換する必要がある。
Flash Videoと言ってもバージョンによってコーデックが違うのだが、Flash Player 9からはH264に対応している。
でもってMacで簡単に.flvを作る方法を模索していたら、Quicktime Playerから「H264&AAC」の.mp4で書き出し、出来上がったムービーの拡張子を.flvに変えたらそのまま使えちゃった。
な〜んだ。そんなんでいいのか。(SWFからFLVを読み込んで使う分にはコレで大丈夫らしい)


適当に撮った割には、フルスクリーンとかじゃなければそこそこ使えそうな感じ。 
これは明るい環境で三脚に据えてちゃんと撮影すれば結構いけそうだ。


【MotionVRの制作手順はざっと次の通り】
撮影>キャプチャ>カット編集>トリミング>エンコード>VR変換


【撮影】ビデオカメラに専用レンズを装着して撮影する
今回は坂戸ビデオクラブの仲間からSony HDR-HC1を借りることができた。
Sony HDR-HC1Xacti DMX-FH11とフィルタ径が同じなのだ^^
ってことで、早速「Sony HDR-HC1」にステップリングをかまして「Nikon FC-E9」付けて素材を撮影してきた。


【キャプチャ】撮影した素材をパソコンに取り込んでデータにする
取り込んだ映像はFullHD 1080i(1440x1080px)


【カット編集】必要なカットだけ編集で抜き出す


【トリミング】映像を正方形に切り出す
1080i(1440x1080px)を正方形ピクセルに変換し1920x1080とし円周魚眼の外周にて正方形にトリミング。
レンズまでの距離が近いので完全な円周なっていないが、その分直径を1400pxとすることで高画質に繋がっている。
また、この時点で色調やシャープネスの補正を加えている。


エンコードFlash Video形式に変換する
この時点で色々と試行錯誤しなければ綺麗なMotionVRに仕上がらない。
画質向上とコマ落ち防止の対策として、フレームレートを15fpsでに下げてみた。
また、圧縮設定やビットレートの最適値を探りながらトライ&エラーを繰り返す。
最後にH.264のオプション設定で最高品質にして書き出し、少しでも高画質を目指す。

Movie Data: 45sec, 約11.9MB
Video: H.264, 1400x1400px, 15fps, 約2000kb/s
Audio: AAC, ステレオ(LR), 22.050kHz


【VR変換】専用のアルゴリズムに通してぐるぐる回せる動画として表示する

HDR-HC1の映像は綺麗なのだが、やっぱりMotionVR作るなら1080iでは厳しい…。
1080pで撮れるXacti FH11のFull-SHQモード(1920x1080px,30fps)で撮るのが一番効率が良いみたいだ。


【MotionVR】埼玉県坂戸市を流れる高麗川の一号堰付近にて撮影。
MotionVR


twitterでつぶやく