Digital Wackys Blog

Digital Wackys のオフィシャルブログです。はてなダイアリーから引っ越しました。

珍しく文字のお仕事「デジモノマニアが選んだ超愛用品」

flick!特別編集「デジモノマニアが選んだ超愛用品」に僕のコラムが掲載されています。

編集部からの依頼は

概論的な話ではなく、ご自身で実際に長く愛用されているデジタルガジェットについてまとめてください。

というもの。

そこで普段使っている「モノ」について改めて考えてみると「動画撮影」「VR関連機器」と言うテーマが自分らしいかなと。

ってことで
最新テクノロジーより『体験』 動画、VR動画取材の現場で必要なもの
と言う話で1ページ語ってみました。

f:id:d_wackys:20180828171818j:plain:w300 f:id:d_wackys:20180828165109j:plain:w300

僕のことを知っている人からするとむしろ驚かれるかも知れませんが、メインで使用している機材は何世代も前の物だったりすることが多いんです。
その理由は…?

普段の仕事は動画が中心なのでウェブ媒体やYouTubeには露出しているんですけど、紙の仕事ってなかなかないのでこうやって形になって残るのは嬉しいですよね。
是非書店で探してみてください。

デジモノマニアが選んだ超愛用品[雑誌] flick!特別編集

デジモノマニアが選んだ超愛用品[雑誌] flick!特別編集

関連商品


Fire HD 8(第8世代)10月4日発売

僕が仕事で使っているメインのタブレットはiPad Proなのですが、プライベートで一番良く使っているのは「Fire HD 8」なんです。
d-wackys.hatenablog.com
もうかれこれ2年近く使っているのですが、片手で持てる大きさで軽いし、それでいて音が良いので映画や海外ドラマ観賞用にちょうどいいんですよ。
ジップロックに入れてお風呂でも使ってますw(オススメはしませんが)

僕が使っているのは2016年モデルの第6世代ですが、2017年には第7世代が登場しました。
d-wackys.hatenablog.com

そしてこのFire HD 8の「第8世代」が10月4日に発売になるとのこと!
気になる変更点は「400MBまでのmicroSD対応」「2メガピクセルフロントカメラ」でしょうか。

ただいま予約受付中です。

16GBモデル 32GBモデル

とは言え第6世代でも特に不満はなく買い換える程の魅力もあまり感じませんが、このタイミングで第7世代の32GMモデルが値引きされてます。在庫処分ですね。
それでもタイムセールの時の方がもっと安かったような気もします…(16GBモデルだったかな?)

Fire HD 8 タブレット (8インチHDディスプレイ) 32GB

Fire HD 8 タブレット (8インチHDディスプレイ) 32GB

タブレットを持っていないという方はこれを気に購入されてみてはいかがでしょうか。
スピーカーが良いので音楽を流しておくのにも良いですよ♪

アウトドアにも便利♪ 充電式エアダスター「SHUSHUっとね」

パソコン周りの掃除にスプレー式のエアダスターを使ってる人も多いのではないでしょうか。
でもアレって消耗品だし、処分するにもエア抜きしたりとか手間がかかりますよね…。

ってことで今回ご紹介するのは充電式のエアダスター
「SHUSHUっとね」です。

まずは動画でチェック!

本体はmicroUSBで充電し、360分でフル充電され50分の稼働時間。
まぁ一度充電すればしばらく使えるって感じですね。
f:id:d_wackys:20180831181857j:plain
90度と180度で固定でき、さらにノズル先端が伸びます!
男って単純なのでこういう変形ギミックだけで楽しくなっちゃいますw
f:id:d_wackys:20180831182026j:plain
トリガーを引くとエアーが噴出し、それと同時にLEDライトが点灯してターゲットを照らし出してくれます。
この辺は充電式ならではですよね。
f:id:d_wackys:20180831182208j:plain
実際に使ってみると思った程の威力はなく、ホコリを削ぎ落とすのではなく振り払う様な感じで使用できます。
この無駄に威力がないところがフィギュアなどのホコリを払うのにはちょうど良い感じ
f:id:d_wackys:20180831182341j:plain
それと、この風力はアウトドアでの火起こしに丁度いい感じだ!
ってことで実際に試してみました。
うおぉぉぉぉ!!!一気に燃えるーーー!!!
f:id:d_wackys:20180831182552j:plain
それにテント内の掃除にも便利♪
f:id:d_wackys:20180831182652j:plain
これは超絶アウトドアにも使えますよ!

関連記事

out-door.hateblo.jp

マグネット式充電ケーブルの互換性検証(第5世代)

先日マグネット式の充電ケーブルを購入ました。

Oculus Go用に購入したってことで、以下のブログにまとめたんです。
oculusgo.hatenablog.jp

これがなかなかの使い勝手でして、スマホやタブレットなども全部これにしちゃいたいくらいに考えていたところ、絶妙なタイミングでAmazonのタイムセールで見つけちゃいましたよ。
[asin:B07449Y74C:detail]

これが前回購入したものとは別の会社の商品なので、マグネット接続部分の互換性について検証してみました。

事前に調べていた通り、どちらの商品も第5世代と明記されているものを購入したので問題なく互換性がありました。
充電だけでなくデータ転送も僕の環境では不具合はありません。
これが第4世代と第5世代とかだと互換性がないらしいので注意が必要です。
キチンと明記されている商品を購入するのが良いでしょう。

今回はケーブルも端子も両方欲しかったので3本セットを購入しましたが、端子部分のみでも販売しているのでガジェットを沢山持っている方はそちらをどうぞ。
[asin:B073W4Q2NS:detail]
これがあればLightningもmicroUSBもUSB Type-Cもこのケーブル1本で充電できるし、不意に負荷がかかっても外れてくれるので端子やケーブルを破損する心配もありません。
充電したままケーブルを引っ掛けちゃってスマホが落下!なんて経験を皆さんもしてますよね?

あとはmicroUSBだと端子に裏表があるのでいちいち確認しないとはめられないし、暗い場所で手探りで挿すのもイライラするし失敗の元ですよね。
これがマグネットなら近づけるだけで勝手にくっついてくれるので超絶楽ですよ♪
もう便利過ぎて普通の充電ケーブルには戻れなくなりますよ

関連商品

LIMITS初の作品展が原宿で開催!

東京原宿で8/24-26の3日間、Digital Art Battle LIMITSの初となる「作品展」が開催。
8/24-26 原宿 THE FLAT でLIMITS展 開催決定 | LIMITS Digital Art Battle(リミッツ)
初日の様子をレポートします。
f:id:d_wackys:20180824174019j:plain
LIMITSはルーレットで決定する2つのテーマを元に、20分という限られた時間で作品を描いて勝敗を決めると言うDigital Art Battleです。
僕自身は2016年に大阪へ取材兼審査員として関わってからその面白さにハマって大会を追いかけています。

今回の展示会は、LIMITSの3年間の歴史をDice Maruyamaさんの写真で振り返る数々の写真がメインの展示。もはやそれ自体が作品であり、LIMITSの歴史そのものです。ひとつひとつに想いのこもったキャプションがあり、関係者にとってはそれだけで熱いものが込み上げてきます。
f:id:d_wackys:20180825000915j:plain
他にもLIMITSアーティストたちの作品が1F,2Fに展示され、20分という限られた時間内で描かれるLIMITSでの作品とはまた違った楽しみ方ができました。

3年間の奇跡を辿る"LIMITS展 Exhibition" 1F #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA

2Fに上がると目の前にひときわ大きな作品が飛び込んできます。これはLIMITS2018世界王者Ahmed Aldooriさんの作品。
よく見るとお馴染みのトップランカーとの掛け合いが描かれており、彼等のバトルを知った上で見るとお互いのリスペクトが感じられてこれもまた胸熱。
f:id:d_wackys:20180824174726j:plain
2Fでは過去の対戦動画が流れていたり、LIMITS体験コーナーなどがありました。

3年間の奇跡を辿る"LIMITS展 Exhibition" 2F #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA

さらにはエキシビションバトルも開催され、間近で見れる最高峰のバトルに会場は大いに盛り上がりました。
手元を生で見れる機会なんてなかなかないですからね!
f:id:d_wackys:20180824192220j:plain
f:id:d_wackys:20180824202614j:plain
LIMITSはこれから2019年の世界大会に向けて、まずは日本各地で地方予選が開催されます。
是非お近くの会場に足を運んで、ライブの盛り上がりを体感してみてください。
きっとハマっちゃいますよ!

今後のスケジュールなど詳細はLIMITS公式サイトでご確認ください。
LIMITS Digital Art Battle(リミッツ)

関連商品

また丁度同じタイミングでLIMITSランキング1位jbstyle.さんの作品集が発売になり、玄光社さんから献本頂きました。
隅から隅までじっくりと楽しめます。

jbstyle.作品集 SPEED STAR

jbstyle.作品集 SPEED STAR