Digital Wackys Blog

Digital Wackys のオフィシャルブログです。はてなダイアリーから引っ越しました。

紙パック飲料をキンキン冷却!「紙パックSUPER COLD BOX」

サンコーレアモノショップの紙パック専用保冷ホルダー「紙パックSUPER COLD BOX」を試してみました。
f:id:d_wackys:20180822163703j:plain

まずは動画でチェック!

まぁ文字通り紙パック飲料を保冷する専用のホルダーなのですが、よくあるUSB保冷ホルダーとは違ってハイパワーなんですよ!
f:id:d_wackys:20180822163817j:plain
大きなファンで内部の一体型冷却板を冷やします。
これでキンキンに冷えるってこと!
でもそれと引き換えにファンの音はそれなりにします。
f:id:d_wackys:20180822163947j:plain
実際に使ってみると紙パックがジャストフィット!
むしろ内部の空気を逃さないと入らないくらいですよ。さすが専用設計です。
接地面が大きくなり冷却効果を高めるって訳ですね!
f:id:d_wackys:20180822164258j:plain
常温から冷やすのにはそれなりに時間がかかりそうですが、冷蔵庫から出した冷えた飲み物を冷えたまま楽しめるってのは嬉しいです♪
f:id:d_wackys:20180822164149j:plain
缶やペットボトルも入れられますが、接地面積が小さくなってしまうので冷却効果は低そうかな?
f:id:d_wackys:20180822164402j:plain
これを使うために今後は紙パック飲料を買うことが増えるかもしれません。

でもどうせなら熱伝導性の高い専用の四角いアルミカップとかオプション品が欲しくなります。
サンコーさんいかがでしょう?(^^)
チョコを入れておくのにも良いなぁ〜♪
f:id:d_wackys:20180822171019j:plain:w480

関連商品


Star Trek Mission Crate "MISSION 002: WAY OF THE WARRIOR"

以前紹介しましたStar Trek Mission Crate。
d-wackys.hatenablog.com
今回はそれの第二弾「MISSION 002: WAY OF THE WARRIOR」
ってことでクリンゴンがテーマです。
f:id:d_wackys:20180821230936j:plain

先に言ってしまうと…
初回に比べたらちょっと残念な内容でした…

ではPADDに書かれている順にご紹介しましょう。
f:id:d_wackys:20180821231103j:plain
まずはメインのフィギュア!
クリンゴンの武器バトラフを振りかぶったDS9バージョンのウォーフです。

ウォーフ
f:id:d_wackys:20180821231202j:plain

そしてクリンゴンの苦手なものと言えば、ピンキーw(ちょっとマニアックですか?)
トリブルって言えば分かりますよねw
生まれた時には既に体内に子どもが入っていてスゲー繁殖力なんですよ。

鏡像世界トリブル
f:id:d_wackys:20180821231311j:plain

あ、Amazonで売ってるじゃん。

Quantum Mechanix Star Trek : Mirror Universeトリブルプラッシュ

Quantum Mechanix Star Trek : Mirror Universeトリブルプラッシュ

そしてここで一気にテンションが下がります…
初回はTシャツだったのに今回は靴下ですよ…
毎回Tシャツが入ってくるんじゃないのかよぉ…

クリンゴンエンブレムのバッヂはしっかりしてました。

ガッカリ靴下 クリンゴン バッヂ
f:id:d_wackys:20180821231710j:plain f:id:d_wackys:20180821231644j:plain

そしてクリンゴンエンブレムのステッカー。
コレもちょっと残念だよなぁ…何かクリンゴンの名言でも入っていて欲しかった…
Heghlu'meH QaQ jajvam.(Today is good day to die)

ディスカバリーのピンバッヂはアクセサリーとして使えそうです。

クリンゴン ステッカー ディスカバリー ピンバッヂ
f:id:d_wackys:20180821231626j:plain f:id:d_wackys:20180821231803j:plain

まぁちょっとテンションは下がってしまいましたが、トータルで考えたら良い買い物なのではないでしょうか。
majQa'!
f:id:d_wackys:20180821231857j:plain
twitter.com

Amazon激安カメラリュックの使い勝手を人柱チェック!

SNSを見てて飛び込んできた超激安カメラリュックの情報。
Amazonベーシックと言えば僕自身もスリングバッグとカメラリュックを愛用していてコスパ最高。
そんなAmazonベーシックの商品ですから、これは期待が高まります!
f:id:d_wackys:20180730183314j:plain
僕の購入時は、なんと1,315円!!!
でも安いのは何故かブルーだけだったんですよ。
f:id:d_wackys:20180730181607p:plain
執筆時点でもまだ安いですが、価格は変動しているみたいですね。謎です。

さぁそれでは、こいつの実力をチェックしてみましょう!

と、まぁ動画を最後までご覧頂ければお分かりかとは思いますが…
結論から言うと僕の使い方にはマッチしませんでした。

リュックってフォトウォークにとても便利なんですけど、この構造では撮りたい時にサッと取り出してパッと撮影しづらいんですよ…
特に内部にアクセスできるのが右側からだけだと、カメラを取り出しにくいんですよね。
f:id:d_wackys:20180730183904j:plain
それと内部の仕切りもベルクロで移動できるのですが、自由度がとても低くて好みのレイアウトにすることができませんでした。
f:id:d_wackys:20180730183601j:plain
容量が大きいのは良いのですが、カメラバッグとしては無駄に深いんですよね…。
カメラやレンズの長さにちょうど良くないので、無駄なスペースが多いという印象です。
f:id:d_wackys:20180730183456j:plain
正直これなら今使っているスリングバッグカメラリュックの方が個人的には断然使いやすいです。

まぁ激安だったので諦めもつきますが、カメラメインとしては使わないかな?
アウトドアにカメラも持って行くって時には活躍してくれると思います。
きっと…

関連記事

d-wackys.hatenablog.com
d-wackys.hatenablog.com

これがSNSで情報をくれた張本人、変デジ研究所ろんすたさんのレビューだ!
隣りで一緒にレビュー書いたんじゃないかってくらいほぼ同じ感想で笑えるwww
lab.hendigi.com

これで快適!?スマホ用ゲームパッドでドローン操縦

手軽に遊べるトイドローンは色んな種類のものが発売されてますよね。
最近多いのがコントローラーが付属せず、スマホアプリで操縦するタイプ。

気軽に持ち歩いて楽しめるのですが、遊んでいるうちに指がズレてしまう問題がありました。
これを解決できるんじゃないかと思って購入したのが「Mobile Joystick」です。
f:id:d_wackys:20180327231043j:plain
そもそもはスマホやタブレットのゲーム用のいわゆる「十字キー」に貼るものです。
これが2つあればドローンの操縦にも使えそうですよね!

ってことで、早速試してみました。

使い方は簡単♪ 位置を合わせて吸盤で固定するだけ。
渦巻状のバネ機構で手を離しても定位置に戻ってくれます。

アプリのみだと指がズレてしまう… これなら指は定位置に!
f:id:d_wackys:20180327231429j:plain f:id:d_wackys:20180327231538j:plain

これならコントローラーの指の位置を気にすることなく操縦に集中できます。
概ね良い感じで目的は達成されたかに思えました…。
f:id:d_wackys:20180327231645j:plain
しかし!いきなり操縦不能に!
どうやら手を離しているのに押しっぱなしになってしまったようです…
緊急着陸!!!
f:id:d_wackys:20180327231817j:plain
その場では解決できなかったのですが、帰宅して別アプリで調べてみると原因が分かりました。
下写真の赤丸箇所のように浮いてなきゃいけないのですが、ここが画面に着いちゃっていてほんの僅かな隙間しかないのです。
これによりパッドから手を離しているのに押されていると誤認識されてしまったのです。
f:id:d_wackys:20180327232146j:plain
ここを改良できたらかなり快適に遊べそうです。
厚紙をテープで固定するとか、そんな簡単な改良で十分効果はありそうです。

ドローンでの操縦不能は大変怖いですが、普通にゲームで遊ぶ分にはそこまで気にならないかも知れません。
まぁ何か反応が悪いと思ったらここをチェックしてみてください。
f:id:d_wackys:20180327232303j:plain

関連商品

このドローンはコントローラー付きのモデルもあるんですね!(こっちの方が良いな)